1年生は午前中練習。午後より、高石シニアさんとのオープン戦。
昨日で一区切り。
今日から第2段階へ入りました。

まずは、現状を理解する。
目標をたて、そして課題をどうクリアしていくか。
そのために自分はどう行動していくのか。
チームの一員として、何をすべきか。
自分達の野球スタイルを早く創り、同じ方向へ進んでいく。

はじめに、選手間のみのミーティング。
終了し、部屋のホワイトボートを見ると、「良い事ばかり」が・・・
正しいことをしっかりと意見することは良いことです。
ただ、実行するか、実行しないか。
実行しないなら、ミーティングに費やした時間は意味の無いものになります。
全員の前で、出した言葉に責任を持とう!
今日のオープン戦で、それを実行できたのが4回から。
この遅さと序盤の得点による「変な安心感」が、甘さや隙を生みます。
そして終盤の失点へ繋がる要因となります。

一人一人の意識。
そして自覚の問題です。
個の集まりが、チーム。
個が高ければ、チームレベル力は高くなります。
自分達の野球スタイルを念頭におき、アグレッシブなプレーで常にトライしていく。
個性をチームの中で発揮することが、チームに貢献すること。

黙って参加しない、変な言いワケを探す、
ミスを恐れ消極的なプレーをし、結果を無難なものにする。
これはただの「自己チュー」
いただけませんし、ただ同じ結果を繰り返すだけのパターン。
今日、私に指摘された者は、
野球は「団体競技」という事を良く考えましょう・・・。

身体的なものや、能力、技術などの、無謀な話や時間の掛かる話ではない。

今するか
しないか

ただ、それだけの話。

ゲームで活躍出来る強い選手に育てる
これが今、私のテーマです。