ミニキャンプが終了しました。
まず、大きな事故や怪我もなく乗り切れたことが一番。
また多くの方々に参加、御協力いただきありがとうございました。
最終日のオープン戦が雨で中止になったことが悔やまれます・・・。
3日間で得たモノを試したかったのですが・・・。
残念ですが仕方ありません。3日ぶっつけ本番でやってもらいましょう。


一昨年の「携帯事件」、昨年の「強制送還」、今年は・・・。
ある意味「やらかし事件」を楽しみにしていましたが、何もなく平穏に終わりました。不気味なほど何も起こらず順調(笑)
そして1度も生活面で指摘はありませんでした。
これは3年生・2年生の自覚と、1年生の心構えのおかげです。
順調に進むことができました。
ありがとう。

技術練習に関しては、メインは実戦練習。
その中で、特打・特守・投げ込み、数の練習も間に挟みました。
投手も、走→投→走→投→走、割ときつかったと思います。
その中で、「下を使う」という意味を感じてくれてたら有り難いです。
野手は球場の中でのパフォーマンス力。
そして確率の向上。
後はゲームで80%の能力をを出し続けるためにどうするか・・・。
各自しっかりと取り組んでくれていました。

また今回、初の試みを行いました。
普段から練習時に1時間の「個人練習」を設けていますが、
今回、3日目にAM個人練習、PMオフ、を入れてみました。
意図はここには書けませんが、「ある」行動を見たかった。
今回これを取り入れて良かったと思います。
どうすのかなあ・・・昼食後に見ていたら・・・。
要領良く私服を持ってきたことに驚きました。
こういう時に、センスや遊び心が見える。
野球ばっかりでは駄目と普段から言うのは、こういうことです。
野球も遊びもバランス良く。そしてスイッチの入れ方が大切です。
知らない町で、電車に乗り、街へ繰り出したそうです。
良い事です。
そこには何があるか、遊べるところも分からない。
しかし、当日の夜食の雰囲気から、何か変わったことが伝わってきました。

個人練習の面白さ・雰囲気・集中力
試合の面白さ・雰囲気・集中力

是非、同じメンタル状況でやって欲しいと思います。
試合で大きい声や指示を出さないといけないのではない。
一番良いのは「活気」。
自然に出る指示と声と雰囲気と動き。

共通することは、「やってやろう」という遊び心。

それが本当に試合を楽しむということです。

だから、GAMEというのです。

3日目の夜の、「マッチ箱を使用しての反射神経」の話。
2つの神経は同時には動かない。
反射出来るのか、フリーズするのか。

本日のヘッドの話もそうですが、
「キッカケ」は、かなり出しています。
大盤振舞しています。
あとは・・・。

3日の大会、また今後の成長へと繋がるミニキャンプだったと私は思っています。
今回の成果は、今後の君達の答えが全て。
今は何とも言えません。

面白い野球が展開されることを、楽しみにしています。