京セラドームへ。
(都市対抗予選 近畿地区第1代表決定戦)

このレベルの野球を観て、感じて、気付き、今後の取り組み方を考えることが、中学生には最も大切なことだと、私は思います。
なので試合開始40分前から、選手達には着席してもらいました。
(春・夏の甲子園はあくまでも余興です。)
甲子園へ出たからといって、将来野球で飯は食べれません。
甲子園へ出たということだけで、その先の長い人生を上手に渡れることもありません。

ここを勘違いする人がすごく多いです・・・。

将来、長く硬式野球を続けたいから、中学で学校のクラブ活動ではなく、今、硬式のクラブチームを選択したわけです。
甲子園は目指すべきところに違いはありませんが、あくまで神宮へ向けた過程に過ぎません。
勝負は18歳以降からです。


投手のコントロール・キレ。
野手の足と肩。
このレベルの高さは見てすぐに理解できたでしょう。
その他にも沢山の素晴らしい要素が詰まっています。
野球の質の高さです。

そして、なにより○○○・・・。
この○○○は、後日ミーティングでしっかりと伝えたいと思います。


中学の3年間で、各個人やるべき事は多くあります。
また、野球以外の部分が半分位ウエイトを占めます。
だから、電車に乗ることも大切です。
まず班で当日の行程を全て考えること。切符を買うところから始まり、行き帰りの車内、立ち寄った店でのことなど。
社会環境を見て、感じて、知ることは、非常に大切です。

将来を見据えて、この3年間でしっかりとした土台作りをしていく。

この土台作りが「数年後の結果」に必ず直結すると思います。
周囲の常識や多勢の風潮に流されず、冷静な判断を。
これからも様々な角度から物事を見て、
上記を心掛けていかねばなりません。

帰り道、地下鉄に続く階段である班に遭遇しました。
学年関係なく行動しており、みんなすごく楽しそうな顔をしていました・・・。
良い1日となったようで何よりです。

昨日、私自身も改めて勉強させていただいた1日となりました。