土曜日、2ヶ月前に競り負けた相手さんとのオープン戦。

6回裏 1−0でリード。
その試合初めて献上した、ミスからの出塁。
ミスが2個続き、1OUT 1・2R 
最後はHですが、それもある意味ミス。
たった1チャンスで決められ、逆転されました・・・。
そして最終回、粘るもあと1本決めれずに、逆転負け。

あの試合から2ヶ月が経ちました。

これまでを継続しつつ、新しい取り組みや練習方法を採用しました。
いけるかなあ・・・噛みみ合うかなあ・・・と少し懸念材料はありましたが、結果として、前回とは間逆の結果が出ました。
3年生、ナイスゲームです。何も言う事はありません。
日々の取り組み方の積み重ねが出ました。
このまま浮かれず取り組んでくれれば、大人のチームへと近付くことでしょう。

2年生は、ミーティングでも言いましたが、試合が始まる前の準備がいただけません。
プレーでは要所に役者が出てきはじめました。それなりのパフォーマンスは出来ています。
しかし、根本的な部分が未解決です。この辺りを直さないと、「ただ良い選手」のままです。
「決める選手・勝負強い選手」になるために、思い改めましょう。
試合では、それまでの練習の取り組み方しか出ません。


1年生、今月の試合に関しては私は試合に関して何も言いません。
どれだけ話を聞き、理解しているのか、ゆっくり見せていただきます。
とりあえず先輩達の試合もしっかり見て、感じて、自分と比較し置き換えて、学んで下さい。
7月から、ようやく試合を解禁しました。
今は試合を楽しんでください。
そして、「俺、こんなん出来ますよ」というのを私に魅せてください。

H監督、いつもありがとうございます。
今回も面白い試合となりました。
次回また面白くできるように、夏場しっかり取り組んできます。


この2ヶ月間、私自身が本当に勉強させていただきました。
個人が持っている力を、試合(決定機・ターニングポイント)において、最大限どう出させるか。
その一つのキッカケがヨガです。
ヨガはまだ2回目ですが、既にハマッた選手が数名います。
また、ヨガだけでなく、様々な角度からのアプローチもしました。
実技練習だけでは、限界があります。
その効果だけでは、試合でのパフォーマンス力は限りがあります。

それに気付かせてくれた、Kさん。
試合中の選手達の顔つきが、以前と変わってきました。
思考・心・体の動き、この3つの連携は本当に大切です。
Kさん、ありがとうございます。

そして、なぜか私はまた、筋肉痛になっています(笑)