3年生

8月から変わってきた姿を見せてくれました。
挙げればキリがないですが、成長をしっかりと感じられました。
雰囲気、立ち居振る舞い、言葉・・・
変わってきました。
これまでの試合後と違った感覚があったことでしょう・・・。
それが成長しているという証です。
良いプレー・パフォーマンス沢山魅せていただきました。
ありがとう。
4試合させていただきましたが、これまでの君達とは大きく変わってきました。
さあ、これで80点まできました。

あと20点です。
「決めるときに決めなければ」今日のように抽選に持っていかれます。
抽選に持っていかれた時点で今日は負けなんです。
あと1ヶ月後の主催大会で残りの20点分を成長できるように、
またやっていきましょう!
今の君達であれば、充分可能です。

今回、素晴らしい経験を与えていただいた、大阪支部の皆様。
特に支部長には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。


2年生

最近の様子を見て今日の挑戦を期待していましたが、「まだまだ」
何が、「まだまだ」なのか?
なぜ、「まだまだ」なのか?
「まだまだ」の要因は?
「まだまだ」はすぐに解消できると思います。
しかし、気付かなければ、ずっと「まだまだ」が続きます。
いつか「まだまだ」を改善しないといけないなら、
1日も早くみんなで、突き詰めた方が賢明です。
ヒント↓
ヤツらをビックリさせるくらいになっておかないと、
また仕切られてしまいますよ(笑)
それはみんなにとっても、ヤツらにとっても良いことではありません。
「まだまだ」が解消できていけば、
必ず、面白い代になります。
それが見えているだけに、惜しいというか、非常にもったいない。
そう思います・・・。


1年生

長距離移動お疲れ様でした。
野球場って広いでしょ?
「放り込めない(HR)」から、点を取れない。
では、ずっと負けますよ(笑)
じゃあ、「放り込めないからシングル狙い、バント進塁」というのも違います。
それでは、一時の勝ちは得ても、数年後の大きな価値には繋がりません。
「放り込めるまで練習」それをすること。何の課題に取り組むか。
その結果、能力が上がります。
あと、次週からも大会に参加しますけど、
1試合でも多く試合をしたいなら、「球場を広く使うこと」
「長打だけに頼るスタイル」を少し考えていった方がいいです。
それも結果として、能力が上がります。
身体能力とゲーム順応能力、どちらもできないと上では通用しません。
両方できるのが、良い野球選手です。


勝ちを求めるのではない。
求めるのは価値。
しかし価値が高くなってくれば、
おのずと勝ちに繋がります。

これは私の指導方針の1つです。
3学年とも同じです。


あまり意味がわからないと思うので(笑)
木曜日、ゆっくりと説明します。