2年生、参加させていただいているリーグ戦が再開(後半)されました。
再開までの約3週間、しっかりと準備ができたことが、結果として表れました。
3週間前の試合から、スタメン野手が5人入れ替わりました。
5名のうち、1年生3名も含まれています。
また、ポジションコンバートや打順も全く別のものとなりました。

ここでふと思い返してください。

1月から伝える内容や求めていくラインが違ったものとなりましたよね?
3月のシーズン開幕当初には厳しい指摘もしました。

Sコーチの粘り強い指導により、日を追うごとに徐々に良くなり成長していることは確かです。
Hコーチのアドバイスで投手陣の安定感はさらに上がりました。
Nコーチの付き添い指導で打力・攻撃に変化も出てきました。

ただ、もう少しやれるんではないだろうか?

本当に全力で準備し出し切っているのだろうか?

期待があるからこそ、まだまだ上がれると思うからこそ、
良い意味の物足りなさも感じています。

昨日、来月末の1回目の懇談用のアンケートを配布しました。
懇談時にも話をしようと思いますが、
「楽しみ方や面白さが変化」します。
それが2年生です。

目標がその日その日を支配します。

漠然ではなく、具体的な目標を改めて掲げましょう。
その目標は今の位置で叶えることができるのか・・・
どうでしょうか?
野球の状況と学業の状況をグラフにして見比べてみてください。
客観的に分析してみてください。

あと1年時間があるから、まだまだ可能性は多いにあるし、成長もできます。
でも逆に言うと、1年しかありません・・・。
気が付けば・・・
というのだけは絶対に避けていきたいのです。
時間だけはどうやっても巻き戻せません。

いつも言う、4つのバランス。
学校・勉強・野球・遊び
バランスの比重を目標で調整するのが2年生です。
1年生のままの「日常の過ごし方」「物事への感覚」では、必ず乗り遅れます。

3年生のように、全員の目標を叶えることができるよう、ともに取り組みたいと思っています。
しかし我々が先へ出てしまうと、それはただの焦りとなります。

自分で決めたこと

自分に嘘をつかない、ごまかさない


2年生という時期は「中2病」と良く言われます。
中2病になる理由は、環境への慣れが惰性を生み、それが向上心に勝っているだけです。
しっかりとした目標があれば中2病にはなりません。

ここから8月まで、
これまでとは違う「野球の楽しみ方」「面白さ」
を伝えていくので、色々と感じて欲しいと思います。