10月、台風により活動が2日中止となりました。
台風や災害以外では休みになることがないので、久々の休みでした。
雨天が続きスケジュールの調整や来年度へ向けた準備など、慌ただしい日々が続いていた中でこの2日間はとても貴重なものとなりました。

・クラブチームにおいて選手・親から指導に求められるもの
・クラブチームにおいて選手に提供すべき指導
6月からの4ヶ月、この2つのバランスの取り方がとても難しく感じていました。
指導を始めた12年前の子たち、クラブ創設時の7年前の子たち、
そして今の中学生、この12年間でも子どもの形態は少しずつ変化してきています。


社会においては・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/194946
大人になり、一番あってはいけないパターンです。

将来こうならないように・・・
野球に置き換えながら、
「変わっていくことへチャレンジし3年間で礎をつくり成長ができるように」
そんな指導を昔も今も最もに心掛けいます。
ただ、自分自身、今の子たちやこの先の子たちにはどう対応すべきがベストであるのかずっと考えてきました。
2日間、じっくりと考える時間ができたおかげで、1つの答えに至りました。


野球が上手くなること
学力試験で好成績を修めること

これらに越したことはないが、それだけが全てではない。
野球だけができてもだめ、選手寿命は良くても30歳前後
高学歴であったとしても、AI・ITの向上によりこの先必ずしも安泰とは言えない

その2つよりも大切なことがある。
強く生きていくためには・・・
今よりも多く伝えて、子どもたちに教えていきたいと思います。


ひとりひとりと日々向き合う中で、全員をどう成長させていくか
ひとりひとりにあった今必要な環境を与えること

このテーマを成功させるため、クラブ内で新しい試みを11月より実行していきます。